微小(ナノ・マイクロ)な世界と発光反応を楽しく学ぶ、科学とアートの融合体験教室です。チームごとに光る液体の通路をデザインし、その通路に光の試薬を流してデザインの美しさを競います。特殊な環境(クリーンルーム)内での実験や、4大学*で活躍する先生や研究者等との交流を通じて、参加する中学生の皆様に科学技術分野を目指すきっかけとしていただく4日間のプログラムです。*慶応義塾大・早稲田大・東京科学大・東京大
1日目:令和7年7月19日(土)13:00~16:00
2日目:令和7年8月8日(金)13:00~16:00
3日目:令和7年8月30日(土)10:00~16:00
4日目:令和7年9月23日(火・祝)13:00~16:00
かわさき新産業創造センター AIRBIC 1階会議室(川崎市幸区新川崎7-7)
デザインや理科に興味のある中学生
下記URLに掲載の申込フォームからお申込みください
2025年7月9日(水)15:00
12名程度
※申込多数の場合は、川崎市内に在住または市内の学校に在学している学生を優先したうえで抽選により決定します
無料
4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム
川崎市
※原則すべての日程にご参加いただきます
※3日目のみ10:00開始となりますのでご注意ください
川崎市ホームページ(申込はコチラから)
中学生向け科学とアートの融合体験教室「細密テクノアートコンペティション」を開催!
※イベントの詳細や最新情報については、主催者の公式サイトなどでご確認ください。